2025年3月のつれづれ日記(会社退職1年)

無職日記【2社目後】
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。

とうとう3月も終わり、会社を辞めて1年経ちました…!

 

あやぞぅ

退職から1年…!

そんなに経ったとは思えない…信じられない。

 

でも、紛れもない事実…

働いてた時も思ってたけど、本当に月日が経つのは恐ろしく早いですね…

 

…という訳で、いつもの日記記事。

2025年3月の振り返りです。

<スポンサーリンク>





転職活動は相変わらず継続中。転職先は決まってない…!

転職活動やりたくなくてやりたくなくて…数か月。

転職活動しながらも、まだ働きたくない…という気持ちも内心には同居してた、ここ数か月。

3月は流石に「今月決まるといいな」という気持ちになったのですが、結論から言うと転職先は決まってないです。

 

あやぞぅ

本気になるのが遅すぎるし、そんなに簡単に転職先が決まる程甘くはないよねー

 

わかってたさ…そして、決まらなかった失望もあまりない。

3月は一応(これまでに比べれば)転職活動頑張っていたとは思うけど、改めて振り返るとまだ頑張りは足りないかもと思います。

あと、応募書類の作成と面接対策に時間かかりすぎかも…

同時並行で進めるということがなかなか出来なくて、1社終わったら(落ちたら)次の1社に行くみたいなそんな感じで進めてました。

 

3月は初めて最終面接に進むことが出来たのですが、いろいろ思うところがあり、最終面接を受けるのを辞退しました。

私にとっては、ワークライフバランスを取れること(就業時間と残業時間が少ないこと)が最も大事にしたいことで、お給料は二の次…と思ってたけど、あまりにも安いのはやっぱり嫌だと感じるんだなということに気付きました。

いくら拘束時間が少なくてもフルタイムではあるので、お給料があまりにも少ないと働くモチベーションが維持できなさそう…と思って。

 

面接に進む前に気付かなかったの?っていう気もするけど、気付かなかったです…

いざ最終面接を前にしたら、本当にこの条件で良いの?と思って、そこでやっと気付きました。

お給料以外はとても良さそうな会社だったので、そういう意味では勿体ない気もしたけど。

でも、選考の途中でここまでモヤモヤが晴れないのは違うっていうことだなと思って、辞退しました。

 

自分が何をどれくらい大事にしたいかということがわかったので良かったと思うことにします。

引き続き頑張ります。

 

体調不良までは行かないけど、心身ともに若干不調な日があった。

体調不良という程でもないのですが、心身ともに若干不調だなーという日がありました。

 

なんとなく気持ちが沈むなー…どうしようもなくモヤモヤするなー…という日があったり。

ちょっと眠りが浅いなーという日があったり。(不眠という程じゃないけど)

季節の変わり目なせいか、耳の調子が微妙で、めまいがしたり、耳鳴りがひどかったり。(←これは現在進行形なので、頓服服用中)

 

あやぞぅ

そこまで体調悪い訳ではないんだけど…不定愁訴?

 

季節の変わり目の影響が大きそうですが、健康第一だなと改めて思いました。

4月はもう少し体調整えたいなと思います。

 

<スポンサーリンク>




相変わらず好きなこともやってた1ヶ月。(カリンバ、推し活、ブログ、動画制作)

転職活動もしつつ、相変わらず好きなこともやってた1ヶ月でした。

本当はもっと転職活動に専念した方が良いのかもしれないけど(実際前回の転職活動の時はもっと専念してたんだけど)、好きなことをやるのはやっぱりやめらない…

というか、好きなことをやらないというのも違う気がするのでやっていたのですが。

楽器演奏したり(主にカリンバ)、推し活したり、ブログ書いたり、動画作ったり…していました。

 

楽器演奏(主にカリンバ)

コロナ禍に始めた趣味…楽器演奏。

主にカリンバを演奏しています。

カリンバ=親指ピアノです。

(ちなみに、今欲しいと思ってるカリンバはこれ↓ 3段式…)

seeds カリンバ 41キー 軽量 親指ピアノ 初心者セット (3段式で 半音付き Okoume)

新品価格
¥13,000から
(2025/4/2 09:57時点)

特に大きな変化はないけど、ボチボチ演奏したり、楽譜作ったりしています。

振り返ると、3月は、普通の動画4本、ショート動画7本でした。

 

あやぞぅ

転職活動してたし、まずまずかな…

というか、楽器演奏に割く時間を減らして、もっと転職活動するべきなのかもだけど…

 

3月ということで、卒業ソング的なものを演奏してみたり、

 

すごく久々に、エレフエインスタコードも演奏したりしました。

 

ざっくり説明すると、エレフエ=電子リコーダー

TAHORNG 電子リコーダー Elefue エレフエ EF10WH WHITE

新品価格
¥13,200から
(2025/4/2 11:59時点)

インスタコード=ギターみたいな見た目で、指1本でコードが押さえられちゃう電子楽器

InstaChord (インスタコードプラス) (メタリックグレー)

新品価格
¥42,900から
(2025/4/2 11:58時点)

 

エレフエ&インスタコード、演奏するのかなり久々だったんだけど、練習不足を痛感しました…

カリンバもそうだけど、エレフエ、インスタコードもボチボチ練習できたらいいなと思ってます。

 

推し活

3月は推し活もいろいろしてました。

推し…なんやかんやいろいろ推してますが、3月はSUPER EIGHTの安田様の現場があって見に行ったりしてました。

ギタージャンボリー2025

公式HP

これですね↓

このギタージャンボリーの初日(3/1)に安田くんが出演していて、それを見に行きました。

(嗚呼…ビジュアルもかっこいい…)

 

in 両国国技館。

私が見た2階席後方からの眺め↓

(アーティストが出ている時以外は会場内撮影OKでした。開演前の写真。)

 

あやぞぅ

アコギの演奏も歌も素晴らしく…大感動。

セッションなんかもあって、もう最高でした!

 

もうほんとにね、最高すぎて泣きながら見てました(笑)

安田くんを見に行って泣くのはいつものことだけど、ギタージャンボリーも期待を裏切らず…いつにも増して素晴らしかったです。

 

ギタージャンボリーは音楽フェスなので、いろんなアーティストの方が見られたのも良かった!

河口恭吾さんとかトータス松本さんとか…生歌もギターも素晴らしかったです。

 

あとは両国国技館名物のやきとりを食べたり、

ソフトクリームを食べたり…

(どっちも美味しかった!)

他いろいろ。

安定のぼっち参戦だったんだけど、1人でぬい撮りしまくって、それもまた楽しかったです(笑)

 

あやぞぅ

ギタージャンボリーとは関係ないけど、私本当にぬいぐるみが好きだなーと実感しました。

ぬいぐるみ関係で、何かやりたいなぁ…

 

安田くん関連、3月は他にもいろいろあって(メディア関連とか舞台のお知らせとか)楽しい日々だったのですが、やっぱり実際ライブやイベント見に行けるのが一番の楽しいなーと思いました。

 

転職が決まらなくても、若干体調不良な時があって、推し活する元気があるのは良いことだ!

6月以降にまた現場がある予定なので(チケット次第だけど)、お金を貯めるためにも転職活動を終わらせるべく、頑張ろうと思います。

 

3月のその他の出来事

3月のその他の出来事です。

 

確定申告、無事完了。

数年ぶりに確定申告をしました。

前回の無職の時以来なので、7年ぶり…?

以前とはだいぶやり方も変わってたけど、いろいろ調べて無事に出来たので良かったです。

還付金それなりの金額だったので、とてもありがたい…

 

文章力、言語化力を上げたいという気持ちが強くなる。

転職活動したり、ブログ書いたり、SNSを見たり投稿したりしていて、文章力や言語化力って大事だなとつくづく思いました。

頭の中に意見や想いはあるはずなのに、うまいこと表現できない…ということが、私は本当に多くて。

他の人のブログやSNSを見てると、人に刺さる表現が出来るのってすごいなーとうらやましくなる。

転職活動に関しては、そもそも想いがない→だから書けないという場合もあって、それはまた別の話なんだけど…(それはそれで困るけど)

でも、それとは別に想いがあっても上手く書けないことあるんだよねー。

書くのが好きなのと伝わる文章が書けるのは全然違うなとも思った。

もっと文章力や言語化力を上げて、うまく表現できるようになりたい今日この頃です。

 

歯医者に定期健診に行く。

歯医者に定期健診に行きました。

四ヶ月に一度、歯医者さんがお知らせのハガキが来たら定期健診ということになってるんだけど、私にしては珍しくすぐに予約して行きました。

虫歯も特になく、歯茎や汚れの状況も問題ないらしく、クリーニングをしてもらって終了。

前から気になってた歯茎の下の出っ張りについて相談したところ、食いしばりによる骨の隆起とわかり一安心。

悪いできものとかじゃなくて良かった…

 

前の会社の人に会って楽しかったけど、いろいろ思い出して少し鬱になる…

3月は前の会社の人に会う機会がありました。

とても楽しかった♪

…んだけど、いろいろ思い出して、ちょっと鬱に。

気を遣いすぎてしまったのもあるし、前の会社のことを思い出してしまったのもあった。

前の会社で思い出したら嫌な気持ちになるような、陰惨な出来事があった訳じゃないんだけど…

とはいえ、辞める前はいろいろあったので、思い出したらなんか…鬱。

 

あとは、働く同僚の様子を聞いて無職期間の長い自分がダメに思えたのもある。

あー、やっぱり精神的な意味でも早く働いた方がいいんだろうな。

転職活動頑張ります(笑)

 

TUFTI、相変わらずハマってる。

2月の日記にも書いたけど、相変わらずTUFTIにハマってます。

タフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッド

新品価格
¥1,683から
(2025/4/3 17:21時点)

 

TUFTIとは…

ヴァジム・ゼランドさんというロシア在住の作家・量子物理学者によって提唱された現実創造のメソッド。

なんと、本はまだ読み終わってないんだけど、解説動画を日々見ています。

特に大きな変化はないけど…

自分の思い通りの現実になればいいなと夢想中(笑)

 

コブシと桜がきれい。

コブシの花がきれいに咲いて

コブシが散って、桜が咲きました。


きれいだし、春を感じる…

4月に入ってまた寒いけど。

 

まとめ

以上、2025年3月の日記でした。

会社退職から丸1年経過したなんて本当に信じられないけど、振り返るとあっという間だったこの1年。

好きなことやり続ける日々は本当に楽しかったし、今も楽しいんだけど、そろそろ再就職したいかも。

引き続き転職活動頑張ります。

お読み頂き、ありがとうございました。

<スポンサーリンク>




コメント

タイトルとURLをコピーしました