こんにちは。
10月に入り、やっと秋の気配も見えてきて、嬉しい今日この頃。
今年の夏は暑すぎたし、長すぎたよねー…
例年以上にそう感じました。
もう夏に逆戻りはしないことを願いたいと思います(笑)
さて。会社を辞めて早6か月…
(有給取らせてもらったので、最終出社日からはもうちょっと経ってるけど)
毎月毎月早いなーと思っていますが、9月はさらに早く感じました。
…という訳で、いつもの日記です。
ちなみに、9月の目標はコレでした。
①心身の健康を第一に考えて過ごす。無理はしない。
②『心からやりたいと思ってること』を存分にやる。楽しく過ごす。
③『やらないといけないけどやっていないこと』をやる。(人間ドックの申込、掃除、各種手続き等)
④身の回りを整理する、モノを捨てる。
⑤これからどうするのか(働き方全般)についてよく考えつつ、具体的な転職活動を進める。
どうだったか振り返ります。
9月末頃からようやく本格的に転職活動を始める。
会社を辞めて6か月目に突入した9月。
夏の暑さを理由に転職活動をしていなかったんだけど、9月末頃からようやく転職活動に動き出しました。
9月に入ってからも意外に暑くて…暑さ落ち着いてからやろう…というのをずっと免罪符にしていました(笑)
で、9月末頃にはようやく暑さも落ち着いてきて…
あとは、月末頃にハローワークの認定日もあるのでそれをきっかけに動き出しました。
ちなみに、9月末が最後の認定日で、これにて3ヶ月分の失業保険の給付は終了した形です。
失業保険もらえる期間もあっという間だったなー…
9月の転職活動はこんな感じでした。
・求人検索
・WEBで2社応募
・WEBで適性検査を受ける。(←選考の過程)
・職務経歴書を作成する。
・履歴書用の写真をようやく撮る(これでようやく履歴書完成)
・面接に来て行けるスーツをようやく買う。
・面接対策をする。一問一答などを作り、練習。
ここに来てようやく転職活動らしくなってきた…!
…というのも、ありがたいことに応募した2社、WEB上での書類選考が通ったからなのでした。
で、面接の日程まで決まったりもしたので、それで一気に行動が進みました。
暑くて動けない間に書類は作っておこうかな、面接対策くらいしておこうかなと思ってたのに全くやらなかったけども、やらざるを得ない状況になればやるという…
ま、そういうものだよね(笑)
今後はちゃんと転職活動進めていくのかなーと思います…たぶん(←この期に及んでまだ…)
そういえば、面接対策のことなどを考えていた時に、ふと自分の過去のことを思い出し、前回の転職活動の時(6年程前)に自分が書いた記事を読みなおしたら、おそろしく参考になったということがありました。
過去の自分の記事に助けられるってブロガーあるあるだけど、久々に経験した…
このあたりの記事です。
過去の私よ…未来の私はこれを書いてくれたことに感謝をしているよ…
今回の転職活動でもまた気付くことがいろいろありそうなので、ブログにしたいなと思います。
…その前に、まずは転職活動頑張らないとだなー
ブログ書いたり、カリンバ弾いたり、推し活したり…9月中旬までは好き勝手に楽しく過ごしてた。
9月下旬は転職活動に(一応)勤しんでいたものの、じゃ9月中旬までは何してたの?という感じですが…
基本家にいて、ひたすら好きなことをしてたなーと思います(笑)
今回また無職になって改めて思ったんだけど、自分が一番したいこと&楽しいことって、結局は『家で自分の好きな作業をする』なんだよね(笑)
もうね、仕方ない。
超内向型人間。
どんなことをやってたかというと、ブログ、カリンバ、推し活でした。
…超いつも通り!
久々にブログを書く
9月は久々にブログを多めに書いてました。
【書評】『生きのびるための事務』を読み、「事務」やってみた感想。
【感想】ドラマ・映画『架空OL日記』を今更見たら面白かった。
【推し活】アラフォーがアイドルを推すようになって気付いた10のこと。
回転寿司・スシローで安くお腹いっぱい食べる方法【1000円以内】
感想系、日記系、レビュー系…どれも書くのは楽しい。
全然読まれないけど(笑)
あとは過去記事のリライトも少しだけやってみたりしました。
リライトって検索上位に入るのに効果あるのかわからないけど、とりあえず…
何かしら効果あるといいなと思います。
カリンバを弾く(ほぼSUPER EIGHTカリンバメドレーのみ)
前々から趣味でやってるカリンバですが…
![]() |
April Yang Kalimba Dual D1 カリンバ 17キー搭載 イヤホン接続対応 AUX出力 国内正規品 エイプリルヤン カリンバ 楽器 親指ピアノ (D1 Sapele) 新品価格 |
9月はほぼ、SUPER EIGHTカリンバメドレーのことのみやってました。
それ以外の曲も演奏してないし、楽譜もたしか1曲しか作ってない。
6月から始めた、SUPER EIGHTカリンバメドレー…流石に完結させたくて。
で、ひたすら演奏してショート動画をUPする日々。
確認したら9月は、41曲目~60曲目までUPしていて、無事に全曲終わりました!
達成感…!
でも、頑張った感覚よりひたすら楽しかった感覚の方が強い~
SUPER EIGHTって本当に良い曲たくさんあるんだなーと改めて知ることができて、ファン冥利…eighter冥利に尽きました(笑)
ただ、ショートでのUPは終わったんだけど、まとめてメドレーにする作業はこれからなので、それは10月に頑張ろうと思います。
推し活
私の推し活…SUPER EIGHT
上のカリンバ演奏もまぁ、推し活と言えば推し活だけど(笑)
ライブ見に行ったりとかそういうのはなかったですが…
TVや動画を見たり、KAMIGATA BOYZの曲が出たり、スカパラさんとの曲が出たり、20周年全国デビュー日があったり、ドームツアーの当落が出たり(2回見に行けることに!)、アリーナーツアーの一般発売にチャレンジしたけど取れなかったり…
いろいろしていました。
ドームツアー、2公演当選したのは本当に嬉しかった!
12月のドームライブ…生きる喜び…楽しみすぎます…
あとは20周年は本当におめでとうございましたという気持ちでした。
あ、生でライブに参戦するというのはなかったですが、KAMIGATA BOYZのライブの配信は見てました。
これです。
🏝️ #KAMIGATA_BOYZ_DREAMIsLAND🏝️
配信視聴チケットの販売を開始しました!🎟️
📺配信日 9/22(日・祝)17:00📺
FAMILY CLUB onlineにて生配信!
詳細はこちら👇https://t.co/igJ0Nh4waB#KAMIGATA_BOYZ #ドリアイ2024— KAMIGATA BOYZ (@DREAMIsLANDinfo) September 17, 2024
配信視聴チケット代、無職にはなかなかキツイ値段だったけど、ご祝儀と思って頑張りました(笑)
結果的には買って大満足だったけど。
ものすごーく良かったです。
…という訳で、9月も推し活をして、ひたすら楽しく過ごしてた1ヵ月でした。
人と会う&出掛ける。
お家大好き人間ですが、9月はボチボチ人と会ったり、出掛けたりしていました。
友人知人、みんな幸せそうで元気そうで、何よりでした。
うん、ほんとにねー
みんな元気で何より。
神宮外苑にプロジェクションマッピングとドローンショーを見に行ったり
TOKYO LIGHT、プロジェクションマッピングもドローンショーも良かった‼️
特にドローンショーは近くで見られて感激✨
光が自由自在に動くの、きれいだった☺️
ドローンが飛び立つ時の重低音初めて聞いた気がする。ピアノとのコラボレーションも良かったー🎵#TokyoLights pic.twitter.com/cNf6ll3e1W— あやぞぅ (@ayazouhachiiro) September 16, 2024
ほんときれいで、ちょっと感動しました。
昭和記念公園でやってた、グルメイベントに行ったり
昨日行ってきた🎶
暑さにやられつつも、いろいろ食べました😋
小籠包、だし巻き卵、いちご削り、かき氷、牛とろ丼、島焼きそば。
小籠包が特に美味しかったなー❤️
あんなに暑くなければもっと食べられたかも…🤣#ぐるぐるグルメカーニバル pic.twitter.com/3wKSpICqc9— あやぞぅ (@ayazouhachiiro) September 22, 2024
はじめて生のくまモンにも出会えて…かわいすぎました!
9/21、くまモンも来てて、生で見られました❤️
かわいいし、お姉さんとの掛け合いも面白かった☺️#ぐるぐるグルメカーニバル#くまモン pic.twitter.com/1EB0cfQDbg— あやぞぅ (@ayazouhachiiro) September 22, 2024
お家大好きだけど、人と会ってしゃべると楽しいし、出掛けると楽しい。
特に人と会ってしゃべるのは、シンプルに元気をもらえるなーと思ったりもしました。
ありがたや…
微妙に体調不良な日があったおかげで、毎日の時間を大切にしようと改めて考えた。
9月はなんやかんやと、微妙に体調が悪いなという日が多かった気がします。
婦人科系?でちょっとお腹が痛いとか、気象病で頭が痛いとか、なんとなく身体がだるいとか…そういうヤツ。
深刻な体調不良ではないけど、自由に動き回れなくて、のんびり過ごすしかないなーという日が結構あった感じです。
年齢的なものなのかなーと思ったりもしつつ…
よく「●代になると、毎日元気っていう訳じゃなくて、どこかしら身体の不調があるよね?それがデフォルトになるよね?」みたいな話聞くじゃないですか?
(「●代」のところにはいろんな年齢が入ってる気がする…)
それを思い出しました。
健康第一!身体の不調には抗いたい気持ちは勿論あるんだけど、
その反面、日々時間を無駄にしないで、一瞬一瞬を大切にしたいなーというようなことも思ったりしたのでした。
人間いつ死ぬかわからないとか言うけどさー、命がどうこうまでいかなくても、ちょっと体調悪いだけでも、100%の力では好きなこと出来なかったりするんだもんなーとか思って。
…という訳で、いろいろ考え込んだりすることもあるけど、悩んでる時間はないので、今を大切に楽しみたいと思います。
やるべきこともやりつつ、だけど。
9月のその他の出来事&振り返り
9月のその他の出来事です。
眠れない時は倍音浴というヤツを聴くとよく眠れるらしい…
Xからそんな情報を得て、試してみたところ、これが効果テキメンでした。
これです。(この動画以外もいろいろあるけど)
クリスタルボールという楽器?を演奏してる動画らしいのですが、ものすごい効果抜群で、9月はお世話になりまくりでした(笑)
すごいものがあるもんだ…
帯状疱疹?と心配して病院まで行ったのですが、ただの手湿疹でした。
9月の上旬の、真夏?というくらい暑い時期だったので、まさかただの湿疹とは思わず…
帯状疱疹じゃなくて良かったし、すぐに治ったので良かったです。
8月の日記でも書いたことだけど、チャットGPTすごいよね…
9月はさらにチャットGPTを使うようになりました。
主に転職活動で。
志望動機考えたりするのに大活躍でした(笑)
と言っても、丸々考えてもらう訳ではなく、何も思い浮かばない時などに、とりあえずチャットGPTに相談してみて文章案を出してもらい、そこから考えていく感じです。
あとは画像生成などもやってみたら面白かったです。
課金してないので制限あるからそんなに何回もは使えないけど。
ちなみにこんな本も読みました。
|
いろんな使い方あるんだなーと実感し、視点が広がって面白かったです。
8月中旬くらいまでは頑張って通っていた歯医者…
一度体調不良でキャンセルして以来、途中で放置してしまっていたのですが、再開しようと思い、ようやく予約を取りました。
きっかけは、アイスを食べてたら歯が痛くなったこと。
虫歯ではないはずだけど…とりあえずまた頑張って歯医者行こうと思います。
SNSでのアフィリエイトってどんな感じなんだろう?と思って、オンラインで開催されてたセミナーに参加してみました。
そこそこ興味深かったんだけど、その後、有料のセミナー?オンラインスクール?みたいなものへ勧誘されたので、ひとまずそこでストップ。
有料が嫌というか、スクールなどでがっつりやるのはちょっと…という感じなので、もう少し自分でいろいろ調べてみようかと思ってます。
…という訳で、9月のその他の出来事はそんな感じでした。
(今回いろいろ自分の行動をメモしてたので、書くこと多かった…)
9月の目標の振り返りを。
①心身の健康を第一に考えて過ごす。無理はしない。
⇒〇
とりあえず健康第一には出来たと思うので良かった。
②『心からやりたいと思ってること』を存分にやる。楽しく過ごす。
⇒これも〇
③『やらないといけないけどやっていないこと』をやる。(人間ドックの申込、掃除、各種手続き等)
⇒×
掃除はほんのちょっとやったけど、それ以外があまり…
(人間ドックは10月初旬にようやく申し込み完了しました)
④身の回りを整理する、モノを捨てる。
⇒△
モノを捨てるのはほんのちょっとだけ。
メルカリで売ったりもしたけど、まだまだ全然できてない…
⑤これからどうするのか(働き方全般)についてよく考えつつ、具体的な転職活動を進める。
⇒△
8月までよりは具体的な転職活動はできたかな。
働き方全般についても考えてはいるけど、迷いがある感じなので、今後も考えつつ進めていきたいです。
まとめ
以上、9月の日記でした。
9月何やってたんだっけ?と思ってたんだけど、書いていくうちに、自分なりにいろいろやってたんだなーということが思い出せました。
比率的には、SUPER EIGHTカリンバメドレーにかけてた時間が長かったですねー
ショート動画だけど、採譜・アレンジ・演奏・編集・動画UPまでやると、結構時間かかるので。
そんなこんな9月も終わりましたが、10月の目標はこれにします。
①心身の健康を第一に考えて過ごす。無理はしない。
②『心からやりたいと思ってること』を存分にやる。楽しく過ごす。
③『やらないといけないけどやっていないこと』をやる。(掃除、各種手続き等)
④身の回りを整理する、モノを捨てる。
⑤転職活動を進めつつ、これからどうするのか(働き方全般)もよく考える。
⑥時間を大切にして過ごす。
読んで頂いてありがとうございました。