★雑記 V6見ていて…物事を長く続けるには『縛り少なく、自由度高く』が重要だなと思った話。 お茶の間からジャニーズを応援している私が、V6を見ていて考えたこと。縛りが少ない方がグループとしては長く存続できるのではないか…物事を長く続けたいなら、無理なく、縛り少なく、自由度高くやるのが良いのでは?と思います。 2019.06.19 ★雑記
ビジネス書・自己啓発 『メモの魔力』(前田裕二著)の感想~自己分析1,000問をちょっとだけやってみた&メモも公開~ 前田裕二さん著『メモの魔力』の感想を書いた記事です。自己分析1,000問もちょっとだけやってみたので、そのメモも公開しています。 2019.06.09 ビジネス書・自己啓発
会社員を乗り切るコツ 異動先の新しい職場に早く馴染むための方法6選 異動先の新しい職場に早く馴染むための方法を挙げてみました。異動が決まった時にやるべきことから異動後心掛けることなどです。 2019.05.26 会社員を乗り切るコツ
テレビ・ドラマ 『わたし、定時で帰ります』(ドラマ)の感想。定時で帰るのに必要なのは周りに流されない強いメンタルだなと思った話。 『わたし、定時で帰ります』(ドラマ)の感想です。定時で帰るのに必要なのは、仕事を終わらせる能力、以上に、周囲に流されない強いメンタルだと思います。 2019.05.12 テレビ・ドラマ★レビュー
会社員を乗り切るコツ 職場の人に「結婚しないの?」と聞かれた時のうまい返し方・答え方10選~30代独身女が考えた~ 職場の人に「結婚しないの?」と聞かれた場合、どう答えるのが良いか…パターン別に考えてみました。30代前後の女性向けです。 2019.05.06 会社員を乗り切るコツ
会社員日記 【転職後の生活】長期離職→再就職して3か月経って気付いたこと&今の心境について。 1年4か月という長期の無職期間を経て再就職して早3か月。今の心境や気付いたことを書いてみました。 2019.05.05 会社員日記
★転職活動 ホワイト企業の求人を探すには…意外とハローワークが使える!ハロワのメリット・デメリット。 ハローワークで職探しをするメリット、デメリットなどを書いた記事です。ホワイト企業に就職したい!と思っていた私ですが、ハローワークには、これってホワイト企業の求人かも?掘り出し物かも?と思うものが結構ありました。 2019.05.03 ★転職活動
ビジネス書・自己啓発 『情報だけ武器にしろ』(堀江貴文著)の感想。インプット+考える+アウトプットが重要だなと思った。 堀江貴文さん(ホリエモン)の本、『情報だけ武器にしろ』の感想を書いた記事です。情報のインプット、アウトプットについていろいろ書かれていますが、インプットだけ、アウトプットばっかり、ではなくて、インプット+考えること+アウトプット(特に行動すること)が大事なんだなと思いました。 2019.04.30 ビジネス書・自己啓発
テレビ・ドラマ 歴代朝ドラに出てくる、好きな幼馴染キャラ3選! 歴代の朝ドラ(NHK朝の連続テレビ小説)に出てくる、幼馴染キャラで、好きだったキャラについて書いた記事です。 2019.04.30 テレビ・ドラマ★レビュー
★転職活動 離職期間が長い理由はどう答える?半年~1年超のブランクがあって転職した体験談&回答例。 「離職期間(ブランク)が長いようですが、何故ですか?」離職期間が半年を超えると必ずと言って良いほど聞かれるこの質問にどう答えれば良いかを書いた記事です。1年超の離職期間があった私の体験談も踏まえて書きました。 2019.03.31 ★転職活動