こんにちは。
つい先週のことですが、電車の網棚に忘れものをする…ということを
うっかりやってしまいました(^^;)
ヤバイ…
久々にやっちまった…
そう、今までにも何度かあるんですけどね…
すごく大事なものではない時はあきらめてたのですが、
今回はそれなりに大事なものだったので、
鉄道会社に電話をかけて、探して…
運良く見つかったので、取りに行きました。
しかし、めちゃくちゃ遠くの駅で保管されてる…
見つかったのは良かったけど、取りに行くの大変…
旅だったわ~
そう、保管されたのは、直通運転でつながってる路線の終点駅。
取りに行くのはなかなか大変でした。
…という訳で、今回の記事は、
電車の網棚に忘れ物をして、直通運転先の終点駅まで取りに行った話
です。
・忘れ物に気付いてから取りに行くまでの話
・電車の忘れ物をした時の、探し方
・忘れ物を取りに行く時の電車賃はどうなる?
などといったことについて書きました。
同じような経験をした人の役に立てばと思います~
例によって、無駄に長くなってしまってるので、
要点だけ知りたい方は、最後の、
『学んだこと&教訓』だけ見て頂いても良いかもしれません(笑)
では、どうぞ。
<スポンサーリンク>
忘れ物したことに気付いてから見つかるまで
まずは、電車の中に忘れ物しちゃった!と気付いてから、忘れ物がみつかるまでのお話~
電車の網棚に置いたサブバッグ、忘れて降りる…
その日、私は千代田線に乗り、会社に向かっていました。
いつも千代田線を使っている訳じゃないのですが、用事があって前日実家に泊まっていたので、たまたま千代田線に乗っていたのでした。
座席の前で、つり革につかまって立っている、という状況。
荷物はリュック&サブバッグ(手提げの、お弁当とか入れるようなサイズのもの)。
電車はまぁまぁ混んでいたので、邪魔かなーと思って、何気なく網棚に置いてみたのが運の尽き。
会社の最寄り駅についた時、眼前にあるはずのそれをスルーして、私は電車を降りてしまったのでした…
いや、普段は滅多なことでは網棚使わないんですが。
微妙な身長なので乗せづらい&過去に網棚に荷物を何回か忘れてるので…
でも、何故かこの日は置いてしまったのです。
魔が差したとは、まさにコレ…
しかも、目の前にあるはずのものなんで忘れるかなー
自分で自分が信用出来ない…orz…
網棚に置き忘れたことに気付いたのは、改札を出る直前。
あ、サブバッグ置いたまま降りちゃった…!
そこで、本当はすぐに駅員さんに言えば良かったのですが、何故かそれはせず…
置いてきちゃったものはもうしょうがない…
あとで東京メトロに問い合わせてみよう…
と思ったのでした。
今考えると、気付いたその時にすぐ行った方が良かったんですよね。
駅員さん同士で連携してくれて、少し先の駅で回収してくれたりすることもあるようなので。
(ネット情報。鉄道会社などにもよるとは思いますが)
何分の電車だったか&何両目だったかもちゃんとわかっていたので、
気付いてすぐ駅員さんに言えば、遠くの駅まで取りに行かなくて済んだかもしれません…
まずは東京メトロに問い合わせる。
会社に出勤する前に、いつもファーストフードでお茶するのが日課なのですが、
その日もいつものお店に行き、一人でコーヒー飲みながら考えました。
サブバッグの中に入ってるのは…
・お弁当
・みかん
・買ったばかりのハンドクリーム(4本セット)
・手作りのあみぐるみ
くらいかなぁ…
買ったばかりのハンドクリームとあみぐるみがあるので、探さないであきらめるという訳にはいきません。
ハンドクリーム、それなりの値段したし。
ちなみに、あみぐるみを持ち歩いているのは、最近インスタにぬい撮り写真(風景の中にぬいぐるみを映り込ませて写真撮るもの)をUPするためだったりします(笑)
で、バッグの中身を思い出しつつ、まずは東京メトロに問い合わせてみることにしました。
東京メトロの場合、電話で問い合わせる窓口で問い合わせるなどという方法もありますが、
お忘れ物に関するお問い合わせフォーム というものがあり、
ネット経由で問い合わせ→回答をもらう、ということが出来ます。
なので、私はまずこれで問い合わせることにしました。
日にち、乗車経路、場所、忘れ物の内容などを入力するだけでOKなのは、かなり便利。
文章で入力する欄もあるけど、そこは詳しく書いた方が良さそう…!
という訳で、お問合せフォームにいろいろ入力して、お問い合わせ完了。
あとは待つだけ…と思っていたのですが…
<スポンサーリンク>
小田急に乗り入れてる電車だった!という訳で小田急電鉄にも問い合わせる。
さっき乗ってた電車だから、
車両点検で発見されるとしても終点に着いてから…
早くても連絡来るのは昼くらいかなぁ?
うん?終点?
終点ってそう言えば、成城学園前駅じゃなかった??
そう、ここで私は恐ろしいことに気が付いてしまったのです。
私が乗った千代田線は小田急線に直通しているタイプの電車だったということに…
(※時間などによって直通していないものもあります)
これは小田急線内でみつかる可能性の方が高いのでは…
見つかった場合、一体どこまで取りにいけば良いんだろう…
一抹の不安を覚えつつ、小田急電鉄にも問い合わせをしました。
小田急電鉄の場合は、ネットでのお問合せ窓口のようなものはなかったので、
昼休みに電話しました。
オペレーターのお姉さんに伝えたこと
・乗った電車(乗車駅&下車駅、何分発~何分着)
・電車のどこに置き忘れたか(網棚)
・忘れ物の特徴(バッグの色と形状、中身についても詳細に)
基本は聞かれるがままに答えた感じですが…
忘れ物の特定に至った決定打は、あみぐるみでした(笑)
お客様がおっしゃってるぬいぐるみって…青いですか?
いや、緑で…
あの、さっきぬいぐるみって言いましたけど、正確にはあみぐるみです。
毛糸で出来てる…
あ、毛糸の…! ジップロックみたいなのに入ってます?
そうです、そうです!
ジップロックみたいなものに入れてます!
…と、こんなやりとりで特定されました(笑)
あ、名前書いてあるものが入ってなかったんでね~
名前書いてあるものが入ってれば、それで本人か確認したのではないかと思います。
ちなみに、私のあみぐるみとはこやつです↓
ハンドクリームも大事ではあったのですが、一番はこれを取り戻したかったのです。
ぬいぐるみ愛ですね…(あみぐるみだけど)
忘れ物が見つかってから取りにいくまで
という訳で、ここからは、忘れ物が見つかって取りにいくまでの話。
どこで発見されて保管されていたのか?
取りにいくための電車賃はどうなる?
そんな話です。
忘れ物が保管されていた駅は…直通先の終点駅。
忘れ物が保管されてた駅…それは…
唐木田駅でした。
小田急電鉄多摩線の終点の駅。
唐木田駅…
名前は知ってる…
千代田線の行先でよくあるし。
でも、どこだよ…
どんだけかかるんだろう~…
唐木田付近に住んでる方、本当にごめんなさい。
でも、元千葉県民的にはそんな感じでした。
調べたら、東京都多摩市だそうで。
勝手に神奈川県だろうと思ってたのでホッとしました。
もうちょっと都内寄りで見つかって欲しかったですけど…(代々木上原とか)
まぁ、しょうがない。
<スポンサーリンク>
忘れ物を取りに行くための電車賃は…小田急線内だったら無料!
ただ、気になるのが電車の運賃でした。
事前に、
忘れ物を取りに行く場合、電車賃はかからない(場合が多い。鉄道会社にもよる。)
という情報をネットで得てたのですが…
小田急電鉄の場合も、忘れ物を取りにいくための電車賃はかかりませんでした。
ただし、無料なのは小田急電鉄内で乗車した分のみ。
そこに行くまでに小田急以外の鉄道会社の電車に乗ったらそれはかかります。
そして、その電車賃の関係もあってか、
・どのような経路で、忘れ物を引き取り行くか
・いつ忘れ物を引き取りに行くか
聞かれました。
(小田急線に乗り込む駅と忘れ物が保管されてる駅に連絡しておくんだと思われます。)
唐木田なんて、どうやって行ったら良いのか全くわからなかったのですが、
オペーレーターのお姉さんに教えてもらって、新宿経由で行くことに。
そして、いつ取りにいくか、についてもかなり迷ったのですが、
その日に取りに行くことにしました。
理由は、食品が入っていたから。
電話で言われたのですが、
食品が入っていた場合、当日中に取りに来ない場合、廃棄する決まりになっているそうです。
(小田急以外でも同じ取り扱いのところが多いようです)
ここのところ仕事終わるのも遅いし、
今日じゃなくて金曜日に取りに行こうかな~…
電車に置き忘れてる時点で、どこの誰が触ったかもわかんないし、
暖房にもさらされてるだろうし、廃棄されてもまぁ良いかな~…
と一瞬思ったのですが、
あ、でも、お弁当がある…! 手作り弁当捨ててもらうのは気が引けるし… 弁当箱がどうなるのかも疑問だし… (洗ってもらうのは悪いし、洗ってくれないとしたらそのまま放置されるのも嫌だし、弁当箱ごと捨てられるのも嫌だし) やっぱり今日取りに行こう!
という訳で、忘れ物をした当日に取りにいくことにしました。
ちなみに、小田急線は、
駅で忘れ物が保管されている場合、終電の時間まで引き取りOKだとのことです。
いざ!忘れ物を引き取りに、唐木田駅まで!
という訳で、その日の仕事が終わってから唐木田駅に向かうことに。
ラッキーなことに新宿までは定期があったので、それで行き、そこからはいよいよ小田急線です。
オペレーターのお姉さんにレクチャーされた通り、
小田急新宿駅の改札のところで、駅員さんに事情を説明します。
あのー、忘れ物を取りに唐木田駅まで行きたいんですけど…
新宿から唐木田まで行って、その後はどのような経路で帰りますか?
帰りも小田急線内は電車賃出るんですね!
ありがたい限り…
あとは名前を聞かれたくらいで、やり取りは終わり…
(駅員さんは名簿みたいなのに私の名前書いてましたが)
その後、
お忘れ物お引き取り乗車票 なるものを発行してくれました。
(写真は、唐木田駅の手前で降りる直前に撮ったものですが)
新宿駅でこれを見せて入り、帰りの駅(私の場合は多摩センター駅)でこれを見せて出れば良いという仕組みです。
忘れ物をしない限り見られないレアな乗車券…
鉄ちゃんという程ではないですが、そこそこ鉄道が好きなので、ちょっとテンションが上がりました(笑)
で、あとは、新宿からひたすら電車に乗り、唐木田駅までGO!
新宿駅で座れた上に、終点までひたすら乗ってれば良いだけだったので、意外と楽でした。
<スポンサーリンク>
唐木田駅で忘れ物を引き取り。身分証明書が必要。
で、40分くらい電車に揺られたところで、唐木田駅に到着。
人気があまりなくてビックリしましたが(唐木田駅付近の方ごめんなさい…)、無事に到着!
改札は出ずに、駅員さんに事情を説明し、忘れ物を引き取りました。
必要なものは…身分証明書(免許証、健康保険証など)のみ。
(6桁の番号を控えるように言われることもあるかも…私も最初はそのはずだったのですが、電話の最中、メモが取れる環境にいなかったら、控えなくて良いとオペレーターのお姉さんに言われました)
あとは、
・「忘れ物はどんなものだったか」を聞かれて答える
・自分の忘れ物を見て、中身に相違がないか、確認する
・忘れ物引き取り票?みたいな伝票的なものに住所、電話番号、名前などを記載する
で、終了しました。
ハンドクリームもあみぐるみも無事だ…
お弁当とみかんは食べられないだろうけど、
とりあえず良かった…
いや、本当に良かったです。
そこから家に帰るのも、まぁまぁそれなりに遠かったのですけどね…
でも、家も一応同じ多摩地区だったのでまだ良かったです。
実家(千代田線沿線の千葉県)だったらと思うとぞっとしました(笑)
余談ですが、帰り道に降りた小田急線の多摩センター駅は
サンリオ一色でとてもかわいかったです。
これが見られただけでもヨシ…とすることにしました。
(悲しいから…)
【まとめ】電車での忘れ物に関して学んだこと&教訓
そんな訳で、電車での忘れ物を取りに行った話は以上です。
今回のことで、学んだこと&教訓をまとめると…
・もう二度と網棚にモノは置かない!(私の場合は絶対に忘れる…)
・忘れ物に気付いたら駅員さんにすぐ言う。
・他の鉄道会社に乗り入れている電車だった場合、そちらも調べる。
・東京メトロはネット経由で忘れ物のお問合せが出来る。
・忘れ物を引き取りにいく時の電車賃はかからないことが多い。
(同じ鉄道会社の中なら)
・忘れ物が食品だった場合、その日中に取りにいかないと廃棄。
・忘れ物を引き取りにいく場合は身分証明書が必要。
(ネット情報では他に印鑑が必要なケースもあるようです)
今回大変だったけど、まぁ見つかったし、学びも得た…ということで。
でも、もう二度と電車の中で忘れ物しないようにしたいです!(笑)
読んで頂いてありがとうございました。
<スポンサーリンク>
コメント
こんにちは。
お忘れ物お引き取り乗車票、知りませんでした。
それ以前に、自分の場合、無くした物が出てきた試しが無いんですけどね…。
見つかって良かったですね!
>FuGu21さん
コメントありがとうございます。
忘れ物を取りに行くのに電車代がかからないのは良いですよね~
鉄道会社にもよるみたいですが。
忘れ物とか落とし物とか、出てこないこともありますよね…
私は今回は運が良かったんだと思います。
良かったです。