転職活動してる人はわかる?ツッコミ入れたい&深読みしちゃう求人・13選

こんにちは。

あやぞぅです。

あいかわらず、転職活動継続中です。

もう何か月も転職活動しているので、かなりの数の求人を見てきましたが…

正直結構面白い(笑)

会社ごとに個性出ていて、えー!?と思うものがあったり、思わずツッコミ入れたくなるようなものもあったり、深読みしてしまうようなものもあったり…

…という訳で、今回のテーマは、企業が出してる求人について思うこと です。

・ツッコミいれたい…部門

・深読みしてしまう…部門

・必要なことが書いてないんですけど…部門

この3つの部門に分けて書いてみました。

(上記の3つが求人を見ていて、いつも思うことなので)

軽い読み物としてお楽しみ頂ければと思います。

同じく転職活動してる人に、あるある~と思って頂ければ幸いです♪

<スポンサーリンク>




ツッコミ入れたい!求人

求人見てツッコミを入れたくなるな~と思ったものを集めてみました。

「定時退社も可能です」

定時退社が常に不可能だったら困る!

「毎日定時退社です」とか、「月の半分くらい定時退社です」とかならすごいな~と思うけど…

そこアピールするところ?

定時退社出来るというのは嬉しいですけど、どれくらいの頻度か?ということがわからないと意味ないですよね。

・ほぼ毎日定時退社

・1週間に1回は定時退社で、残りは毎日1時間くらいの残業

これはどちらも「定時退社は可能」ですけど、だいぶ話が違ってきますから~…

求人の見出し部分には「残業ほぼなし」って書いてあるのに、求人本文には「残業20時間以内」って書いてある会社

「残業20時間=残業ほぼなし」ってこと?

どういう感覚?

1日1時間前後の残業は残業のうちに入らないってこと?

これ、実は結構よくあるパターンなので要注意です。

完全週休2日制で土日祝日休みの会社の場合、月の出勤日は20日前後になると思いますが、そう考えると、『残業20時間=1日1時間くらい残業する』ってことですよね?

1時間も残業するのに、そんなの残業してるうちに入らないよっていう感覚…

残業は極力したくないを思う私にとっては恐ろしいです(笑)

私の感覚だと、『残業ほぼなし=残業10時間以内』くらいかな~

「残業ほぼなし」って書いてあったからと言って、全く残業しない会社だ!とは思わないけど、20時間はないかなと正直思います。

まぁ、このあたりの感覚は人によるのかもしれないけど~…

求人の冒頭の、一番最初に目に入ってくる部分が、よくわからない台詞のみで構成されている求人

目を引くように敢えてなんだろうけど、変わった会社なのかな?って思っちゃうよね…

これもごくたまーにあります。

求人冒頭の見出しの文が台詞のみで構成されている求人。

(見出しの文とは、詳細を見る前に目に入ってくる部分のこと)

「事務と営業の兼務で毎日テンパってる私…誰か私のサポーターになってくれる人いませんか?」

「パソコンの付け方がわからない?そんなあなたでも大丈夫。親切で丁寧に指導してくれる先輩に任せて下さい!」

「この資料こうした方が良くないですか?」そんな気遣いをしてくれる人…喉から手が出る程欲しいです(涙)

などなど…

上記は私が考えた文言ですが、だいたいこんな感じ…か、実際はもっと個性的なものもありましたね~

見出し分だけじゃなくて、ずーっと会話形式で、読んでる人に話しかけてくるような調子の文章だったりする求人もあったりします。

それに関しては、正直言って、ただひたすら面白い(笑)

ですが、応募したいかと問われると、うーんと思ってしまうのは私だけでしょうか?

個性を出したいのかもしれないですが、変わった会社?とついつい思ってしまって応募するのに躊躇しちゃうんですよね。

また、台詞っぽい文言な上に、やたらビックリマークを多用している求人なんていうのもありましたね。

「やる気のある、あなたと一緒に働きたい!成長出来る環境があります!」

「ワーキングマザーがいっぱいの環境です!家庭も仕事も大事に出来ます!」

…みたいな。

これだと書いてあることは良いことでも、勢いと圧を感じちゃって、ちょっと怖かったりします(笑)

年間休日数が120日未満なのに、こんなに休めますよ〜とアピールする文言を入れている会社

年間休日数が120日未満になってるのに、いっぱい休みあるアピールは違和感あるな…

年間休日数って、私のイメージだと、120日より多いか少ないかでかなり印象が変わります。

なぜなら…

完全週休2日制+祝日も休みで、お盆休みと正月休みがある会社=年間休日120日くらい、と言われているから。

それなのに、120日未満の休日数で、休み多いアピールをしている求人を見つけると、え!?って思います。

でも、結構あるんですよね~…

また、120日未満の年間休日数を書きつつ、『○○業界にしては珍しく、これだけの休みが取れます!』みたいな求人も…

確かに業界によって年間休日数の平均は違うようですけど、120日をきってる場合はアピールしてると、えーー!って思ってしまいます(^^;)

<スポンサーリンク>



深読みしてしまう…求人

次は、求人見ていて、…と書いてあるってことは実情はこういうこと?』と深読みしちゃうな~と思うもの集めてみました。

「残業ほぼなし」+「固定残業代〇〇時間」(50時間など)

本当に残業ないの?

それなら固定残業代払うよりも、残業代全額支給にした方が会社が得するんじゃ…

ということは、絶対残業いっぱいあるってことだよね!

このパターンははっきり言ってかなり多いです。

そして、私のこの読みはほぼ当たってるだろうなーと思います。

もしくは、今は残業ほぼないんだけど、時期によっては増えたり、今後増える可能性がある、とか、そういうことではないかと。

固定残業代という仕組みは、普通に数多くの会社で取り入れられてると思いますが、個人的には消滅して欲しいな~と思う制度の1つです(笑)

それでも、『残業ほぼなし+固定残業10時間』とかならまだわかるんですけどね。

40時間とか50時間とかそれ以上とかになるとブラックかも…と正直思ってしまいます。

「20代女性活躍中」

わざわざ20代女性って書くってことは、若い女性が良いって言いたいってことだよね~…

年齢制限は設けてないけど、30代以上は暗にお断りってことを伝えたいのかな…

20代女性活躍中

この文言を掲げている求人って結構多い気がします。

20代以上が多いことをアピールしたいってことは、それ以上の年齢の人はあんまり採用したくないってこと?などと、ついつい思ってしまったり(笑)

ちょっと考えすぎかもしれないけど~…いやでも、なきにしもあらず、ですよね。

「男性活躍中」

上のものと似たタイプの文言ですが、コレもごくたまーにあります。

現状でも男性が多いし、男性採りたいんだろうな~と思ってしまったり。

「女性歓迎」「女性活躍中」などに比べると少ない気がしますが~…

(私が見てる求人は、条件的にそうなだけかもしれませんが)

これも、女性はダメなのかな?と思って、ちょっと躊躇してしまいます。

「フリーター・ニートでもOK」「パソコンつけられなくてもOK」

あまり経験なくても大丈夫ですよって言いたいんだろうけど、あまりにもアピールされるとどんな会社なのか、どんな仕事なのか逆に不安になる…

それくらい門戸広げないと誰も集まらないのかな?

これも結構よくある文言ですね。

そんなに難しい仕事じゃないアピールということなのでしょうが、あまりにもそのアピール感が強いと、それはそれで不安になります(笑)

それくらい言わないと誰も集まらないような会社なの?と深読みしてしまって。

「オフィスワークデビューOK」「未経験者歓迎」くらいだったらそうは思わないんですけどね。

実際、フリーターやニートでもOK、パソコンがつけられないレベルでもOKだったとしても、そんな風に大々的に書くのは逆効果じゃないかな~とちょっと思ってしまいます。

「履歴書不要」

履歴書不要ってどういうこと?

経歴を問わないにしても、履歴書くらいは一応出してもらうのが普通だよね…

上に書いた「フリーターOK」「ニートOK」と同じで、応募のハードルを低くして沢山の人に応募してもらいたいということなのかもしれないですが…やり過ぎです(笑)

履歴書がいらないとはいえ、流石に何かの書類は提出すると思われますが…(その会社が指定した書類に経歴を書くとか?)

派遣社員などの場合、派遣先への履歴書の提出は不要な場合もあるそうですけど、私が見たのは正社員を募集する求人でした。

逆に不安になるから、絶対辞めた方が良いのに…と思ってしまいました。

写真が全くない会社、イメージ写真が多用されている会社

写真が全くないってどういうこと?

オフィスの様子が写真に出来ないほどヒドイってこと?

イメージ写真を見て、一体何を感じ取れっていうの?

写真が全くない会社、結構あります。

深読みなのかもしれないけど、考えられる理由としては、

・求人に時間を掛けていられなかったから

・写真を載せる方がマイナスになると思われるから

(オフィスが汚い、若い人を採りたいけど既にいる社員の年齢層は高めで敬遠されそう、etc)

などといったことかなと思います。

求人を出すのに写真まで用意していられなかった、というのはまだわかるんですが、
(それでも1枚もないのはなんだかな~とは思いますが)

写真に写せないようなマイナス要素があるの?というのが、何よりも引っかかるところではあったり。

また、イメージ写真に関しては、何を感じ取ったら良いのか、全くもって意味不明です。

イメージ写真でOKならなんでもOKじゃん!と思ってしまう~

イメージ写真載せるくらいなら、写真何もない方がまだ良い気がします。

人物の写真に関しては載せて欲しくないっていう人もいるとは思うんですけど、それならそれでオフィスの写真載せるとか、遠くからひきで撮った写真を載せるっていう方法もあるしね。

…なんて、ついいろいろ考えてしまうのでした。

写真はあった方が絶対に良いと思います。

飲み会や社員旅行の写真がいっぱい掲載されている会社

この会社飲み会多いのかな…

馴染めるか不安だなぁ…

写真関連でもう1つ。

これは人によってはプラスポイントになるところかとは思うのですが…

飲み会や写真旅行の写真がいっぱいの会社は、私は躊躇してしまいます。

だって、飲み会苦手だから~…

そして、勿論、社員旅行も行きたくないと思うタイプです(笑)

ただ、飲み会の好きな人や、会社の中でワイワイしたい人にとっては良い情報ですよね~

また、社内の雰囲気とミスマッチな人が応募して来なくなるという利点もあるのかもしれません。

私みたいに社内イベントが苦手な人はやめておこうかな~と思うだろうから。

そう思うとやっぱり…写真って重要!

余談ですが、つい最近見た求人で、写真が全てハロウィンパーティーの様子だった会社もありました。

ゾンビメイクとかする社員達の写真… すごすぎです(笑)

求人の見出しの部分に、「前年度賞与〇か月分」って書いてある会社(5か月分など、ちょっと多めな会社)

賞与5か月分はかなりすごい!

でも、前年度実績だし、その前の年はそこまで多く出てない可能性もあるよね。

今後はどうなるかもわかんないしね~…

求人の見出し部分に書いてあるということは、一番アピールしたいことがそれなんだろうなーと思いつつ…

・業績が好調な会社

・利益が出たら、ちゃんと社員に還元してくれる会社

ということはわかるので、良い情報ではありますよね。

ただ、過去のことや未来のことはわからないので、それだけで判断するのはやめようと思っています。

また、前年度のことしか書いてない、というのもポイントかなと思ったり。

たとえば、過去5年間ずーっと賞与5か月分だったら、そうやって書くでしょ?

「賞与5か月分支給(過去5年間実績)」とか。

そうやって書いてないってことは…と考えるようにしています。

深読みしすぎかな?(笑)

会社名にインパクトがありすぎる

すごい会社名…

一体どういう会社なんだろう…

これはもはや転職活動だけの話ではないかもしれませんが、会社名にインパクトがありすぎてどんな会社?と不安になったことが。

よくあることって訳ではないですが、ごくたまにあります。

英語でやたら長い名前の会社とか、インパクトありすぎる言葉が入ってる会社とかね。

(具体的に挙げられないのが残念)

採用活動に限らずですが、この会社名だと名前で損することってないのかな?と思ってしまったりしました(笑)

<スポンサーリンク>



必要なことが書いてないんですけど…な求人

求人を見ていて、ん?ナニコレ?必要なこと書いてなくない?と思うものについてです。

社員数が書いてない!!

社員数って結構重要なところだし、把握してない訳ないと思うんだけど…

なんで書いてないの?

会社の情報が書いてある部分に、社員数が書いていない会社、結構あります。

社員の人数って、転職先を選ぶ上でそれなりに重要なところだと思うんです。

それなのに書いてないって…

社員数が載っていない場合は、他の転職サイトに別求人が出てないか探してそこの書いていないかチェックしたり、会社のHPを見て書いていないかチェックしたりして、なんとか自分なりに調べるように工夫しています。

あとは、転職サイトの場合、どんな会社かの指標が載っている場合もあるので、それを見たり。

@type女の転職だと、こんな風に載っています↓)

ただ、こういった表は全ての転職サイトにある訳ではないですし、いろいろ調べてもはっきりとした社員数がわからないことも多いですけどね…

でも、社員数が書いてない会社の求人をいっぱい見ていて、なんとなく気付きました。

ほとんどの場合、社員数書いていない会社=人数少ない会社だなということに…

社員数が少ないとなかなか応募してもらえないから社員数をはっきり書かないのかもしれないけど…

そういうの、なんとなくわかっちゃうから、ちゃんと人数書いて下さいよ!って思います。

そういうトコちゃんと書かないと不誠実な感じがして、余計マイナスポイントになる気がします。

残業代についての記載がない!!

残業ほぼなしって書いてあるけど、残業代について何も書いてない…

残業代ちゃんと出るの?出ないの?

残業は極力したくない上に、固定残業代ではなく、しっかり残業代を支給して欲しいと思う私。

残業代について、何も書いていないと、かなり不安になります。

上に書いたように、『残業ほぼなし&残業代について記載がない』という会社だと

残業ほぼなしだから、残業代出すっていう制度自体がないのかな?

そうしたら何かあって残業が発生したとしても全部サービス残業になるんじゃ…

って思ってしまうんですよね(^^;)

でもねー、この残業代について、書いてない会社って結構多いんですよね。

で、実際面接の場で、

あやぞぅ

残業代って出るんですか?

面接官

出るに決まってるじゃないですか!

1分単位で全額しっかり出ますよ!

みたいなやりとりになったり…

なら、ちゃんと書いてくれよーって思います。

残業代ちゃんと出るって当たり前のことかもしれないけど、プラス材料ではあるし、なぜ書かないの?って思います。

それだけで疑念を抱かず、安心して応募出来るのに~…

ただ、この一件について、人事を担当している友人に聞いてみたところ、

友人

残業代を出すのは企業として当然だから書かないよ

との見解が。

えー!!とものすごくビックリしました。

私は知らなかったのですが、残業代を出さず残業させることは違法だそうですね。

で、法律にも定められてるし、当然のことだからわざわざ書かない、という考え方もあるようです。

なるほど~…

でも、でもね、それを言ったら、『社会保険完備』とかだって法律上当然のことだけど、だいたいの求人にはちゃんと書いてある訳だしさー…

やっぱりちゃんと書いて下さい!って思います。

ちなみに、残業代は1分単位で支給するのも法律上義務付けられてることらしいですね。

これも知らなかった…

でも、実状は、

・10分、15分単位でしか出ない

・一定時間超えたら出ない

・会社が定める定時を過ぎていても法定時間内の分は出ない

(たとえば、7時間半勤務の会社で、法定労働時間の8時間を超えた分からしか残業代が出ない、などといったケース)

などといったことは多々あるようです。

全部違法らしいですけどね。

残業&残業代問題…闇深し。

何はともあれ、私は勉強にはなりましたけどね(笑)

まとめ

以上、企業が出してる求人の文言に思うこと、でした。

かなり盛沢山になりましたが、実際はもっとあったような気もします。

また思い出したりしたら、追記出来ればと思っています。

読んで頂いてありがとうございました。

<スポンサーリンク>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. あやぞぅさん、おはようございます。
    求人広告を見ると募集内容の内容がわかりにくい求人広告は何件も見かけますね。「自分は職場であたふたしている。」というような台詞を乗せている求人広告を出している社員は本当に要るのか疑わしい感じがします。特に「未経験者歓迎」とある求人広告について「免許や資格がなくても問題ない。」とか「免許や資格がなくてもよいけど実務経験は年単位で必要」とか「実務経験はなくても免許が必要。」というように色々な意味にとれるので表現自体があいまいな気がして応募しようとする立場から見てわかりにくいですね。他に飲み会や社員旅行の写真を掲載している会社の求人広告は本当に飲み会や社員旅行をしていられるほど暇なのかと疑わしく思います。

    • あやぞぅ より:

      しゃんしゃんさん>
      コメントありがとうございます。
      そうですよね。
      求人も本当にそれぞれで、いろんな会社があるな~と思います。
      「未経験者歓迎」なども確かにいろんな意味に取れますよね。
      面接に進んでから確認するのが一番なんでしょうけど、その前にわかってればな~、わかるように書いておいてくれればな~と思うことも結構あります。
      まぁ、その辺りは会社の方も求職者に対して同じように思っている可能性はありますけどね(^^;)

  2. たっきー より:

    あやぞぅさん こんにちは♪
    あまり深く考えずに求人情報を見ていましたが
    確かに「?」と思うことばかりですね。
    話が違う!とならないようにチェックすることは大事ですね。

    • あやぞぅ より:

      たっきーさん>
      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、よくよく見てみると、コレどうなんだろ~?と思うことも結構あって…
      ただ求人を見ている段階や面接の段階でおかしいところに気付ける方が良いんですよね。
      入社してから気付くのが一番困るなと思います。
      ただいろいろ見過ぎて考え過ぎてる部分もあるかもしれないですけどね(^^;)