場所

ファミリーマート+ドンキホーテなコンビニ(立川店)に行ってみたレポート&感想。

ファミリーマートとドンキホーテが融合したというコンビニに行ってきた感想を書いた記事です。ドンキっぽい部分がいろいろあって面白かったですが、全体的には超品揃えの良いコンビニという感じ。近くにあったら結構嬉しいかもと思いました。
★旅行・お出かけ

秩父のパワースポット・三峯神社の見どころをレポート。お守り(氣守)や御朱印も!

秩父のパワースポット、三峯神社に参拝してきました。参拝した様子をレポートしてみました。パワースポットらしい見どころやお守り、御朱印などについてまとめました。
無職日記【1社目後】

【退職後の生活】会社退職から8か月経って気付いたこと&今の心境について。

会社退職から8か月経過。8か月経って気付いたことや今の心境について書いてみました。再就職をいつするか?決められていないのが目下の悩みです。
★雑記

日大アメフト部を見て考える…圧力を伴う厳しい指導が不要だと思う4つの理由。

日大アメフト部のタックル事件を見ていて、圧力を伴う厳しい指導は不要だなということを改めて感じました。私自身の体験談と、圧力を伴う指導はいらないと思う理由についてまとめてみました。
★雑記

麻疹(はしか)も風疹も心配…予防接種(MR混合)を受けた30代の話。未接種の年代は?

麻疹(はしか)の流行をきっかけに、麻疹と風疹の予防接種について調べ、結果的にMR混合ワクチンをうちました。予防接種を受けるまでに調べたことをまとめた記事です。20代後半~30代には未接種の人が多いので要注意です。また風疹に関しては妊婦がかかると胎児に重大な影響を及ぼすため、妊娠前に対策をうつ必要があります。
場所

立川まんがぱーくを楽しむには?混雑状況、個室の雰囲気、カフェメニューをレポート。

東京都立川市にある、漫画読み放題の施設、立川まんがぱーくについて書いた記事です。混雑状況や読書スペース、個室、カフェメニューなど、気になるであろう部分を詳細にレポートしました。
ビジネス書・自己啓発

『心屋仁之助最初で最後の講演録』の感想。魔法の言葉を体験できるのが魅力!

『心屋仁之助最初で最後の講演録』のざっくりとした内容と感想を書いた記事です。心屋メソッドの大事な部分、面白い部分がダイレクトに伝わってくる本&CDでした。魔法の言葉、魔法のうたなども体感出来るのも魅力です。
ゆるブラック企業

日大アメフト部タックル事件を見て、会社の上司部下でも同じような構図がある…と思った話。

日大アメフト部の悪質タックル事件の報道を見て、感じたことを書いた記事です。上からの不当な命令に従ってしまうこと…会社をはじめとした組織内にはよくある問題だなと思います。どう考えれば良いか、思うことを書きました。
食べ物

熱中症対策の塩分タブレットのおすすめは?カバヤ、ウィダー、100均を比較!

熱中症対策の塩分タブレットを食べ比べ、感想などを書いた記事です。また、熱中症対策になぜ水分補給と塩分補給が必要なのか?ということや、私が熱中症対策グッズに塩分タブレットを選ぶ理由についてもまとめました。
会社員を乗り切るコツ

異動先の新しい職場に馴染めない…私の体験談と対策をまとめてみました。

異動先の新しい職場に馴染めない…と悩んだ経験があります。そんな私の体験談と職場に馴染むための対策についてまとめました。新しい職場に馴染めないとネガティブな気持ちになりがちですが、落ち着いて状況を把握し、その時の自分に出来る対策を取ることが大事ではないかなと思います。