あやぞぅ

社会問題

『生産性』で判断される社会は生きづらい社会!~某議員の発言きっかけで考えたこと~

杉田水脈議員による「LGTBの人は生産性がない」というような発言が物議をよんでいますね。この発言きっかけで『生産性』について考えたことを書いた記事です。『生産性』で人を判断する社会派、全ての人にとって生きにくい社会だと思います。
★ブログ・アフィリエイト

【解決済】アフィリエイトのASPから会員資格を一時停止された話。禁止事項への抵触が原因。

アフィリエイトのASPから会員資格を一時停止されてしまった話です。広告主の定めている禁止事項に抵触してしまっていたのが原因でした。悪気はなかったのですが、完全に私のミスであり、100%私が悪いです。発覚から解決するまでの顛末を書きました。
突発性難聴・メニエール病・聴覚過敏

熱中症が原因で突発性難聴再発?耳がおかしくなった体験談。

突発性難聴を経験していた私が、熱中症と思われる症状が原因で再発した体験談です。あまり聞かない話ですが、同じような人もいるかも…と思い、書きました。
会社辞めたい

会社辞めたいアラサー女子へ。長い間悩むより早く決断した方が良い5つの理由。

会社辞めたい辞めたいと長年悩んでいるアラサー女子に向けて書いた記事です。長い間悩むのは無駄。早く決断した方が良い5つの理由を書きました。
漫画・コミックエッセイ

『健康で文化的な最低限度の生活』の原作漫画の感想。生活保護の理解が深まる漫画。

漫画『健康で文化的な最低限度の生活』の感想を書いた記事です。知っているようで知らなかった生活保護について、理解が深まった気がしました。また人間が描かれていて面白かったです。
★節約、お小遣い稼ぎ

メルカリで本を送る時の梱包方法は?プチプチとOPP袋で包む手順を紹介。

メルカリで本を送る時の梱包方法について書いた記事です。必須アイテムは、プチプチとOPP袋。包み方の手順も紹介しています。
★転職活動

仕事選びで『やりたいこと』『やりたくないこと』2つの軸を考える重要性に気付いた話。

就職活動や転職活動などにおいて仕事を選ぶ際、自分の『やりたいこと』と『やりたくないこと』を両方考える必要がある、2つの軸を持つ必要がある、という話です。『やりたいことが出来ない状況』と『やりたくないことをやらなければいけない状況』どちらが耐えられないか?を考えてみるという視点もあります。
★節約、お小遣い稼ぎ

らくらくメルカリ便orゆうゆうメルカリ便、発送するならどっち?違いを比較。

メルカリの匿名配送サービスには、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の2種類があります。似ているようで微妙に違うこの2つのサービス。料金、サイズ、発送場所など、それぞれの違いを比較し、まとめてみました。どちらの配送サービスを選ぶか迷っている人の参考になる記事です。
無職日記【1社目後】

【退職後の生活】会社退職から9か月経って気付いたこと&今の心境について。

会社退職から9か月経過。9か月経って気付いたことや今の心境について書いてみました。再就職に向けて、就職活動を始めてみた話などについてです。
★会社退職

失業者特例で国民年金保険料の免除手続きをする方法。必要書類、免除期間は?

失業者・退職者は特例として、国民年金保険料の納付の免除を申請することが出来ます。その手続きの方法や免除期間、必要書類などについてまとめた記事です。