【目標】2018年はPDCAサイクル&『考える→行動する』を意識した1年にします!【行動指針】

新年も明けて3日も経ってしまいましたが…

明けましておめでとうございます。

年末年始は実家に帰ったり、新年の挨拶をしたり、厄払いに行ったりしていました。

厄払いについては、こちらの記事もどうぞ↓

厄払いは絶対に行くべし!10代の厄年をスルーした私の体験談について書いてみた。

お正月と言えば、私が毎年絶対にやることの1つに、今年の目標を立てる!というのがあります。

毎年10個目標を作っていて、毎年恒例の項目もあれば、新しく加わるものもあるのですが…

2018年は、PDCAサイクルを意識して行動する!という項目を入れることにしました。

…という訳で、今回の記事のテーマは、PDCAサイクルについて。

概念についての簡単なまとめと、なぜそれを2018年の目標にしたかということなどについて書いてみたいと思います。

<スポンサーリンク>



PDCAサイクルとは…

PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の4段階を繰り返すことによって、製品と業務を継続的に改善する。
実験の実施による実証を重んじた経験主義の科学的手法に起源を持つ [1] [2]。

出展:PDCAサイクル(Wikipedia)

わかりやすかったので、Wikipediaから引用しました。

PDCAは、仕事などを進める上で重要とされる考え方の1つです。

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)

このサイクルに沿って業務を進め、さらにそれを繰り返すことによって、右肩上がりにレベルアップして成果を上げていくことが出来るようになる、というものです。

PDCAについては言葉は前から知っていましたが、深く考えたことはありませんでした。

でも、この本がブログで紹介されているのを見て読みたくなり…

PDCAについて考えるようになりました。

ちなみに、まだこの本は読んでいないのですが、近日中に読む予定です。

『考える』だけでも『行動する』だけでも、成果は上がらない。

PDCAという観点から、私の今までの行動について、過去のことから最近の行動について、考えてみました。

そもそも、PDCAというのは、P(計画)とC(評価)は『考えること』、D(実行)とA(改善)は『行動すること』に分類出来ます。

考える→行動する→考える→行動する、を繰り返すということですね。

以下からは、それも踏まえて読んで頂ければと思うのですが…

もともとの私は、何も意識しないと、考えるだけになってしまって行動が伴わないタイプでした。

ずっとずっと、ああでもないこうでもないと考えて、何一つ進められない人。

でも、何か頑張らなきゃと思うことがある時は、それが真逆になります。

考えてるだけで動けないタイプだという自覚があるからこそなんだけど…

とにかく行動!行動!という状態になってしまうのです。

とりあえず、行動していれば安心で、今度は考えることが置き去りになってしまうんですよね。

行動していれば、前に進んでいる気がして、安心してしちゃうというのもある。

考えてるだけな訳じゃないから前に進んでるだろう、と。

でも、『考える→行動する』がセットにならないと、成果は上がらないんじゃないか?ということに今更ながら思い至りました。

たぶん、すごく当たり前なことなんだろうと思うのですが。

気付いたきっかけ① 会社員時代に作っていた反省ノート

『考える→行動する』がセットにならないと成果が上がらない…

そのことに気付いたのは、会社員時代に作っていた反省ノートを読み返したことがきっかけでした。

以前書いたこの記事中で

失敗が多い人へ!うっかりミスを減らすために出来る4つの方法。

やってしまったミスについて分析・反省するためのノートを作っていた、ということを書きました。

この記事を書くのに、そのノートの現物を久々に読み返したんですよね。

そこにあったのは、『行動を変えるために考えた跡』でした。

この時やっていたこと、流れを書いてみると、

ミスする(行動)→どうしたら良いか?(考える)→ノートに書く(行動)→読み返す(考える)

となります。

厳密に言えばPDCAとは異なりますが…

『考える→行動する』がセットになっていて、しかもそれを繰り返したことが、求めている結果(ミスを減らすこと)につながったんだろうと思いました。

反省ノートを作る前から、ミスした後に何がいけなかったんだろう?と考えはしていたものの、なかなかうまくいかなかったんですよね~…

その理由は、ただ考えてるだけだったからだと思います。

『考える→行動する』がセットになって、初めて成果が上がるんじゃないか?と思った最初のきっかけになりました。

気付いたきっかけ② あみぐるみ作家としての活動記録のノート

会社員時代の反省ノートについて考えていて、もう1つ思い出したノートがありました。

それは、あみぐるみ作家としての活動を記録していたノート。

現在はちょっとお休み中ですが、私は一応あみぐるみ作家としても活動しています。

気になる方は、こちらの記事もどうぞ↓

ハンドメイドで採算とるのは厳しい?あみぐるみ販売という副業。

あみぐるみを製作して、レンタルボックスやハンドメイドイベント、ネットなどで販売する、というのが主な活動だったのですが…

あみぐるみ作家ノートには、それぞれの売り上げや、レンタルボックスへの納品やイベント参加の際に感じたこと(今後の作品作りの方針や反省点など)について書いていました。

会社員時代の反省ノートと似ていますよね。

でも、このあみぐるみ作家ノートのおかげで作家活動が発展していく、ということはあまりありませんでした。

理由は簡単。

ノートを書くだけで見返すことがほとんどなくて、考えたことを書いていただけで次の行動に活かせなかったからです。

ノートを見てる暇があるくらいならあみぐるみ製作に当てたかったからというのが主な理由。

行動行動!になってしまってるということですよね。

結局、これも、『考える→行動する』がセットになっていなかったから成果が上がらなかったんだな~と今考えると思います。

<スポンサーリンク>



『考える→行動する』のセットで成果を上げるために…またノートを作ることにしました。

私が今一番頑張っていること…それはアフィリエイトです。

ですが、アフィリエイトについて、思うように成果が上がっていないというのが現状です。

どうすれば良いんだろう…?と12月下旬あたりから悶々と考えていました。

で、気付いたのです。

アフィリエイトに関しても、PDCA全然やってなくて、『考える→行動する』がセットになっていないからうまくいかないんだーということに。

とりあえず、ひたすらブログを書き続ける=行動行動!になっちゃってたからね…

という訳で、PDCAを意識するために、『考える→行動する』をセットにするために、アフィリエイトに関してもノートを作ることに決めました。

『考える→行動する』がセットに出来れば良いだけなので、ノートに書かなくても良いのかな~とも思ったのですが、ノートに書くという『行動』が間にあると一番セットにしやすい気がしたので、ノートを作ることに決めました。

ちなみに、コレです↓

すごい普通のノートですが、B7というかなり小さいサイズにしてみました。

縦12.8㎝×横9㎝。

持ち運びやすさ重視です!

まとめ

以上、今年の目標、PDCAサイクルを意識して行動する!ということについてでした。

後半ちょっと論点ズレたかもしれませんが…

PDCAを実行するために、『考える→行動すtる』をセットにするために、ノートを作って行動を検証しつつ、頑張りたいと思います。

読んで頂いてありがとうございました。

<スポンサーリンク>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする