こんにちは。
あやぞぅです。
もうすぐ年度末ですが…
会社員を退職する前は、年度末&年度初めはいつもバタバタしていて、ものすごく忙しかったなーということを思い出します。
異動があったり、新入社員が入ってきたり…
そういうこともありましたが、そういったことがなくても、そもそもの仕事量が多くて、毎年倒れそうでした(笑)
これって多くの会社が多かれ少なかれ、同じなんじゃないかなーと思います。
…という訳で、今回のテーマは、
忙しい年度末&年度初めを乗り切る方法について
です。
実際にやってたこと&こうすれば良かったと今思うことについて書いてみたいと思います。
なお、自分としては真面目に書いてますが、そんなたいした内容にはならないと思いますので、ゆるーくお楽しみ頂ければと思います(笑)
<スポンサーリンク>
①忙しいのは今だけだ!と心を無にして、とりあえず目の前のことだけ考えて頑張る。
わざわざ明文化するまでもないですが、毎年こんな気持ちで乗り切ってました(笑)
私がいた会社は、3月下旬~4月中旬くらいまでが繁忙期だったのですが、あまり先のことは考えず、目の前のことだけ考えて仕事するようにしていました。
忙しくなり始めた頃、これがあと1か月半くらい続くのか…と思うと暗い気持ちになるので、そこは極力考えないように…ということですね。
心を無にして働き、気が付いたら繁忙期が終わってた―というのが理想だと思います。
②忙しくて大変!という気持ちを周りの人と共有。積極的に励まし合う。
忙しい時…私は結構忙しい忙しいと言うようにしていました(笑)
言わないと、心が折れそうになるからです。
忙しさを周りと共有しあえたり、理解しあえたりすると、ストレスもだいぶ軽減する気がするのです。
勿論、そういうことを言いたくない人もいますし、聞きたくない人もいるので、そういう人には言っちゃダメです。
でも、逆に、励まし合ったり、忙しさをねぎらいあったり、愚痴を言い合ったりしたい人もいるものなのです。
そういう人を相手に言いましょう。
ポイントは、ちょっと笑えるくらいの感じで言うことです。
本気の愚痴や文句を言うと、言う方も聞く方も余計に疲れます。
軽い感じで、でも忙しさを憂うのは忘れずに、といったところですね。
具体的には…
・自分がどれだけ忙しかったか、面白おかしく話す
・お互いに自分の忙しさをアピール。「いや~、よくやってるよね、ほんと偉いよね、私たち」と言い合う。
私はそんな感じでした(笑)
余談ですが、ある程度までの忙しさは客観視すると笑えるものが多い気がします。
自分のも他人のも。
笑っちゃうほどの忙しさ、というやつです。(わかる人にはわかると思う…)
だから、忙しさ・大変さに対する愚痴も、しゃべってるうちに聞いているうちに、面白くなっちゃったりするんですよね。
ただし、これはある程度までは、です。
本当にとてつもなく忙しい時はこの限りではありません。
笑えないくらいの忙しさ…その時は別の対処法を考えましょう。
<スポンサーリンク>
③心身の調子があまりにも悪くなるようなら、ちょっと逃げるのもアリ…と思っておく。
年度末&年度初めの繁忙期、身体が疲れ、心も悲鳴をあげ…ということが私は何回かありました。
私の場合、体調に関してはほぼ毎年必ず悪くなりますし、精神的にも仕事のことを考えすぎて眠れなくなる、なんていうことがチラホラ。
そんな時、一番つらいのは、「どんなに忙しくてつらくても逃げられない」と思ってしまうことでした。
とんでもなく忙しい=自分が休んだりしたらもっと忙しくなって周りに迷惑がかかる、ということですからね。
心身の調子が悪いにも関わらず、普段以上に、会社休んじゃダメだ!と思ってしまう訳なのです。
でも、今になって冷静に考えてみたら、あまりにも心身の調子が悪くなるようなら、ちょっとくらい逃げて良いと思います。
たとえ繁忙期であっても。
自分の心と身体の方が絶対大事。
あ、『逃げる=遅刻、早退、会社休む』です。
決して、そのまま何も言わず会社辞めちゃっても良い、とかいうことではありません。
また、どの程度の逃げ方にするかも、ケースバイケースです。
病院行くための遅刻や早退にするのか、1日家で休んで寝込むのか…
状況に応じて選択して下さい。
というか、あとで困らない程度にしておくべきです。
この方法に関しては、実際に逃げる(遅刻、早退、会社休む)をするかどうかよりも、「いざとなったら逃げても良いんだ」って常に思っておくことが大事だと思います。
それだけでも気が楽になりますからね。
④繁忙期の会社関係の飲み会は、ちょっとくらい欠席しても良いことにする。
年度末&年初というのは、会社関係の飲み会が増えるシーズンだと思います。
年度末が終わった打ち上げがあったり、異動してきた人や新入社員のための飲み会があったり…
私がいた会社の場合、
3月最終日・・・年度が終わった打ち上げ
4月1日・・・新人の歓迎会
4月第一週の金曜日・・・異動で出る人、来る人の歓送迎会
4月下旬頃・・・異動する人や新人の正式な歓送迎会
といった感じで、忙しい時期に何度も飲み会があり、正直やってられない感じでした(笑)
(実際はもっと回数が多いこともありました…)
私はもともと会社の飲み会があまり好きではなく、以前、こんな記事も書いていたりするくらいです。
歓送迎会、忘年会、新年会…行きたくないけど断れない会社の飲み会の憂鬱感を乗り切る方法。
会社の飲み会&2次会に行きたくない人必見!憂鬱な会社の飲み会の上手な断り方と心構え!
ただでさえ、会社の飲み会が嫌なのに、忙しいこの時期は本当に耐えられない!
…という訳で、忙しさや体調不良などを理由に、年度末&年初の会社の飲み会は、断っても良いと自分で決めていました。
たとえ歓送迎会系であっても…です。
(普段は歓送迎会系は極力行くようにしていましたが)
上に書いた例で言うと、3月末の打ち上げと4月下旬の正式な歓送迎会以外はパスしてもOK!
また、場合によっては、3月末の打ち上げも、体調不良などを理由に早退したり、欠席したりもしていました。
(3月最終日~4月最初の日は最も忙しい時期で、会社休まれたら周りも困るので、体調悪いって言えば欠席しても咎められない感じでした・笑)
私のように会社の飲み会が好きではない人、体力がない人にはおすすめです。
(繁忙期は疲れてるので、会社の飲み会に参加しないだけでも、だいぶ体力を温存出来る気がします…)
ただ、当然ですが、飲み会好きな人は何の効果もありません。
むしろ、ストレス発散のためにも飲みに行った方が良いと思われますので、飲み会好きな人はこの項目は無視して下さい。
まとめ
以上、忙しい年度末&年度初めを乗り切る方法についてでした。
会社というものがあまり好きじゃない私ならではの方法なので、会社好き!働くことが楽しい!みたいな人にはきっと共感してもらえないのではないかと思います(笑)
でも、私と同じような人の参考になれば嬉しいです♪
読んで頂いてありがとうございました。
<スポンサーリンク>
コメント
はじめまして。ブログランキングよりまいりました^ ^
会社の都合に振り回されるの、つらいですよね。
見切り発車でお仕事辞められたとのこと、うらやましいです☆
Ririさん>
コメントありがとうございます。
会社都合に振り回されるの、本当に嫌なものですよね。
でも、会社員でいる限りは、多かれ少なかれ、あるのかなと思ったりも…
辞めたいと思い始めてから実際に辞めるまで、かなり時間かかりましたが、今後どうするかはさておき、一度自分で決心して会社を辞めて良かったと思ってます。
あとは今後自分の思うような日々に出来たら良いんですけどね(^^;)
頑張りたいと思います。
こんばんは。
自分が今お世話になっている会社の年度末と年度初めは忙しい時期に入っています。
思うように仕事がはかどらず逃げ出したくなる事がある事が何度もあります。そんな気持ちを持つ事自体良くない事だと思っていましたが「いざとなったら逃げても良いんだ」と思うと心が救われました。本当に大事な要件を抱えている時はクビになっても良いから遅刻したり早退してしまおうという気持ちになれました。今回のメールは心優しいブログだと思います。情報公開有難うございます。
しゃんしゃんさん>
コメントありがとうございます。
そして、お忙しい中、本当にお疲れ様です。
どんなに大変でも頑張り続けてしまう真面目な人に向けて書いたつもりでしたが、そんな風に言って頂いて嬉しいです。
実際逃げるかどうかよりも、「逃げてもOK」って思っておくこと自体が大事だと思ったんですよね。
どんな職場かにもよるし、個人の体力やストレス耐性にもよると思いますが、私の場合は、年度末・年度初めは忙しいこと多かったです。
しゃんしゃんさんも無理しないで下さいね。
こんにちは。
ブログランキングからきました。
パート主婦なので、フルタイムで仕事している人は、
年度末や期末は本当に忙しそうで、大変だなーって思って、
ますます夫に感謝です。
ありがとうございます。
かなちんさん>
コメントありがとうございます。
そうですよね~、やっぱり年度末や期末はどこの会社も忙しいですよね。
私も今は働いていないので、忙しい年度末や年度初めを乗り切った、全ての人に対して本当に偉い!ってそう言いたい気持ちです。
(+過去に自分にも・笑)