
NHKハートネットTV『障害者のリアルに迫る東大ゼミ』を見て。ALSの方の意見に共感。
NHKの福祉系番組・ハートネットTVの『障害者のリアルに迫る東大ゼミ』を見て考えたことについて書いた記事です。番組の中でALSの方が言っていた、「生きる意味なんて、誰にとってもない。あるのは生きてただ存在しているという事実。」という言葉に共感しました。
楽しく生きるために思い切って会社を辞めてみた!…けどまた再就職することにした(笑)アラフォーOLのブログ。
生き方について考えたことについて書いた記事です。
NHKの福祉系番組・ハートネットTVの『障害者のリアルに迫る東大ゼミ』を見て考えたことについて書いた記事です。番組の中でALSの方が言っていた、「生きる意味なんて、誰にとってもない。あるのは生きてただ存在しているという事実。」という言葉に共感しました。
高額当選を夢見て宝くじを買うけど、いざ当たったら…やりたいことはあまり変わらないかもしれないなーと気付いたという話。やりたいことをやれている今は幸せです。
理想の仕事とは何か?理想の働き方とは何か?考えています。行きついたのは、自分のやりたいことを組み合わせる、自分の望む働き方を組み合わせる、複合的な仕事のカタチ。
退職後ライフを想像していたら…欲しいものがいっぱい思い浮かびました。そんな今の私が欲しいものについて書いた記事です。
誕生日は今日まで生きてこられてことに感謝する日。私の母の友達の言葉です。毎日生きてることは当たり前なことじゃなくて幸せなこと。誕生日という節目もそれを感謝する日にしたいと思います。
伊丹十三賞を受賞した際の星野源さんの言葉が心に響きました。認められるかどうかなんて関係なく、自分のやりたいことに貪欲に取り組むことが成功の秘訣だと思いました。
やっていて後に何も残らない仕事ではなくて、振り返った時に、資産になるもの=継続した収入源になるもの、が残るような仕事をしたいと切実に思いました。
もういい加減会社辞めたい!そんなことを思いつつ、じゃあどうなれば良いのか、理想の未来を妄想する日々。その妄想について書きました。